学大にあるイタリアン、ぐりぐりに行ってきました。
自由が丘にあるミキヤズの姉妹店です。
場所は学芸大学駅から徒歩2.3分です。
シャンドン2,500円!
こちらの売りの1つがシャンドンブリュットのボトルが、2,500円(税抜)で飲める事です。
早速オーダー!

かわいいボトルで出てきました。
豊富なタパスメニュー
パスタバルというだけあって、タパスのメニューがとても豊富です。
各価格帯それぞれ気になるものがたくさんあります。

食べたいものが多くて悩みます。
チーズ好きなはたまらない!チーズメニューの数々
タパスメニューには、チーズのメニューが結構多いです。チーズ好きにはたまらないラインナップかと。
まずは、300円コーナーからたっぷりチーズの激辛もやし。

もやしが見えないほどかかっているチーズの下から、ものすごく辛いもやしが出てきます。
チーズと辛いのと一緒に食べると激ウマです!

続いては400円コーナーから、きんぴらのクリームチーズ和え。初めて食べる味。クリーミーでおいしいです。

お次も400円コーナーから、3種チーズのマッシュポテトオーブン焼き。

ボリュームすごいです。アツアツチーズとマッシュポテト。おいしくないはずがない。これで400円は破格!
今度は600円コーナーから、とろとろオニオンチーズ。こちらもアツアツ。オニオンとチーズの組み合わせ、絶妙です。ワインが進んじゃいますね。

続いて500円コーナーから、一旦チーズを離れ、サーモンとアボカドの青のりわさびクリーム。

中にサーモンがたっぷり。箸休めにいい感じです。

再びチーズの登場!600円コーナーから、モツァレラチーズカツ!

チーズカツをさっきのとろとろオニオンにさらに付けて食べるという、とんでもないぜいたく。

さらにバゲットも追加して、チーズは残さず頂きます。

続いて600円コーナーから、白身魚の明太タルタル。結構がっつりめなフライです。明太タルタルという響きにそそられます。

揚げ物が続きます。500円コーナーから、ソフトシェルのガーリックシュリンプ。ちょうどいいボリュームです。

野菜も食べなくちゃ。というわけで、500円コーナーからアンチョビキャベツ。

安定のおいしさです。
続いて300円コーナーから、燻製うずらの玉子。たっぷりのマヨネーズソースと一緒に。

続いて700円コーナーから、白モツの辛いトマト煮。にんにくたっぷり。大きいモツがたくさん入ってます!なにげにこれ、1番好きです。

続いて季節メニューから、さんまの燻製。なかなかの大物です。値段は忘れました。

やっぱり食べたいポテト。こぼれる量で500円!トリュフ、アンチョビ、ガーリックの3種類の味から選べます。

ぐりぐりなので、グリルメニュー!
ぐりぐりという店名の通り、グリルメニューにも力が入ってます。
お肉メニューが豊富で、いろんな部位のステーキがいただけるようです。
タパスを食べ過ぎてさっぱりめなお肉が食べたかったので、今回は豚にしました!

柔らかくてさっぱり。いけてます。
たぶん1,000円くらいでした。

キレイなピンクですね。

パスタバルですから!生パスタを食べなくちゃ!
もういい加減お腹いっぱいですが、パスタははずせません!
かなりメニュー豊富で迷いましたが、3種チーズのブラックペペロンチーノをチョイス。¥650くらいだったかと。
まだチーズ食べるんか、というつっこみを入れつついざ!

すごいです!まさにブラック!ペッパーまみれです!

チーズもたっぷり!こーんなに伸びます!

まとめ
というわけで、パスタバル満喫しました!
こんなに食べても、まだまだ食べたいものがいっぱい。メニューが豊富なのって楽しいですよね。
学大という土地柄か、店内には小さい子供連れの方もちらほら見かけました。
タパスが豊富なので、女子会やママ会、カジュアルなデートにも良さそうです。






