唐揚げとお茶割りが100種類ずつ楽しめるお店が先月学大にできたという噂を聞いて、早速行ってきました!
その名も茶割(チャワリ)です。
場所は学芸大学から徒歩2分。学大十字街です。
そしある学芸大という飲食ビルの2階にあります。

1階にアオギリと翠というお店が入ってるビルです。外から見ると看板が出ていないため、ちょっとわかりずらいです。
早速中へ!
入口のドアはこんな感じ。

中に入って左右にカウンターが伸びています。オープンしたばかりなだけあって、新しい木の香りがたちこめています。

小さいテーブルが4つほど。カウンター+テーブルで20席弱くらいの狭い店内です。

入って右側のカウンター端はフライヤーなので、油のニオイが気になる人は左側の席の方が良いかもしれません。といっても右側に座ってましたがそんなにニオイ気になりませんでした。

土曜の19時、開店と同時に攻めてみました。
食べログの情報だと、土日は17時開店になっていましたが、どうやら開店は19時のようです。
いろんな組み合わせから選べるお茶割りが楽しい!
お茶割りは、ベースとなるお酒と、割るお茶の種類を選びます。

シンプルでいいですね!
その他ビールや日本酒もあります。日本酒は結構種類豊富でした。
せっかくなので、お茶割りを楽しみたいと思います!
まずは、抹茶+焼酎。
抹茶が濃くてとてもおいしいです。なんだかオシャレなグラスで出てきましたが、お値段は¥350ととてもリーズナブル。

こちらはほうじ茶+焼酎。

続いては、茎茶+焼酎と、玄米茶+焼酎。

最後はさんぴん茶+焼酎と、阿波晩茶+焼酎。阿波晩茶は徳島のお茶のようです。
どちらも香りが強めのお茶です。

結局焼酎で通してしまったので、次回は別のお酒にもチャレンジしてみようかと思います。
唐揚げを選ぼう!
唐揚げもお茶割り同様、好きな組み合わせ(お肉+味)でオーダーできます。

ワクワクしますね。
プレーンは、醤油+にんにく+生姜で味付けているそうです。
せせり+ペペロンチーノ
まず最初に頼んだのはこちら。せせり+ペペロンチーノ。

後味にガーリックと唐辛子が香ります。サクサクの衣がおいしいです。

お好みで徳島産のすだちを一絞り。

やげん軟骨+わさび
続いてはこちら。やげん軟骨+わさびです。

下に添えてあるわさびダレをお好みで付けていただきます。こちらも相性抜群でした。

もも+土佐酢仕立て
続いては、もも+土佐酢仕立て。

カツオの香りがとてもいい感じです。しらがネギと一緒にいただきます。

むね+塩麹
最後はむね+塩麹にしました。

下味を塩で付けているとの事で、塩+塩麹になってしまうせいか、少し塩がキツく感じました。

でも、お肉はとてもやわらかく、おいしかったです。
おばんざいも豊富
唐揚げだけでなく、おばんざいも魅力的なものがいろいろあります。


ハシゴしてきていてだいぶおかながいっぱいになったので、今回はあさりの酒蒸しのみにとどまりました。

まとめ
というわけで、お茶割りと唐揚げ満喫しました!
新しいだけあって店内はとてもキレイで、雰囲気としては明るいBARみたいな感じです。唐揚げはどれも適量で食べやすく、しかも夜遅くまで開いているので、2軒目に来るのにぴったりな感じです。デートにも良さそうですね。全体的にリーズナブルなのも魅力の1つです。
また近々行って、今度は別の組み合わせにチャレンジしたいと思います!





